首の痛み
首こり
つらい首のお悩み
早期改善へ

-
POINT1
スタッフ男女比率 女性46%・男性54%
-
POINT2
土曜・祝日も営業 夜20時まで受付
-
POINT3
女性の方も安心! 女性施術者に対応
評価平均4.7以上
Google・ホットペッパー

当院が
選ばれる理由
- 首痛の施術に特化
- スタッフ比率: 女性46%男性54%
- 延べ15万人以上の施術実績
- 国家資格を持った院長が施術
- 安全な手技治療
- 妊婦の方も安心
女性施術者が多い
整骨院
女性特有のお悩みもお気軽にご相談ください。

早期通院終了を目指す
整骨院グループ

施術実績と
高度な特殊技術!
ふるかわ整骨院は、プロスポーツ選手も通う、スポーツケアにも強い整骨院。
その確かな技術を活かした施術で、痛みを改善します!


こんなお悩み ありませんか?
- 何もしていなくても首が痛い
- 原因不明の頭痛やめまいを感じる
- 首が痛くて吐き気がある
- 毎朝首が痛く、すぐに起き上がれない
- 上を向くと首が痛い
- 首から指先にしびれがある
- どんな態勢で寝ても痛いため横になって寝られない
- このまま首が動かなくなるのではと不安
そんなお悩みを
お持ちの方!


首の痛みを根本から
改善しませんか?
一般的な整体では首の矯正でボキボキと歪みを改善する施術をすることが多くあります。
しかし、そのような施術は症状の軽い方には効くかもしれませんが、症状の重い方は根本の改善にはならず、その場だけ良くなっても痛みが再発しやすく、すぐ元に戻ってしまいます。
それではいくら通っても治らず、時間とお金が無駄になってしまいます。
当院ではみなさまの生活を少しでも良くできるよう、確かな実績と高度な技術で首の痛み改善に本気で取り組みます!

症状について知る
-
首の痛みとは?
-
首の痛みは約70%の方が一生に一度経験すると言われるほど、よく見られる症状です。
首の骨は重さが6キロほどある頭を支え、上下左右に動かしたり回転させたりと、複雑な動きをコントロールしています。それだけに首には日頃から大きな負担がかかり、運動不足などであまり動かさないでいると血行不良になり首の痛みに繋がります。
-
原因はなに?
-
パソコンやスマートフォンなどの画面をずっと見続けたり、悪い姿勢でデスクワークやパソコンを使用したりすることで、首の後ろの筋肉が硬くなり、血管を圧迫し首周りの血行が悪くなります。血行が悪くなると、痛み物質が発生します。
その痛み物質によって筋肉痛のような痛みがもたらされ、さらに筋肉が硬くなるという悪循環を起こします。つまり、首の痛みの根本的な原因は、血行不良であるといえます。
また、首の筋肉が硬くなると、頭へと送られる血液の量も少なくなるため、それが頭痛のもとにもつながります。
それ以外にも、身体が冷えたり運動不足が原因で血行不良になり、首の痛みの原因になることもあります。
-
どのような施術を行う?
-
首が痛くなる原因は一人一人違うので改善方法も様々ですが、首の痛みを訴える方のほとんどが首周りの筋肉が硬くなっています。そのため、まずは筋肉をほぐし、血行を促進していきます。
また、首だけではなく全身のバランスを整えることによって首にかかる負担を軽減し、そもそも首の痛みが発生しないようにしていきます。
首の痛み セルフチェック
仕事で毎日パソコンを使う
読書やパソコンをしている時、気付くと猫背になっている
枕が高い、または低いと感じる
長時間同じ姿勢で仕事をすることが多い
運動不足だと思う
患者様の声をご紹介






施術の流れ
ご来店・受付
問診票の記入をお願いします。 身体の症状や気になることについてご記入ください。

問診
症状や不安なこと、生活習慣など痛みの原因になる要素をヒアリングし、原因を突き止めます。

施術
施術方針を立てた上であなたに合った施術をします。 施術中も声をかけながら行うので安心して受けていただけます。

アドバイス
痛みの原因と今後の施術法、日常生活で心がけてほしいことなどを説明します。

お大事に
ご相談などお気軽にお問い合わせください。
